Little Raspberry
Seciliaルナ Bass.櫟のBlog
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
プロフィール
Name:
櫟 - Reki -
Web:
Seciliaルナ Official Site
Part:
Seciliaルナ Bass
最新記事
最後かな?
(05/26)
リクエストがあったので
(05/25)
二周年
(05/24)
Seciliaルナ聖誕祭
(05/22)
ワンマン
(05/21)
ブログ内検索
カテゴリー
未選択 ( 1 )
News ( 9 )
独り言 ( 445 )
出来事 ( 51 )
お返事 ( 55 )
バーコード
アーカイブ
2009 年 05 月 ( 36 )
2009 年 04 月 ( 28 )
2009 年 03 月 ( 28 )
2009 年 02 月 ( 27 )
2009 年 01 月 ( 18 )
最古記事
櫟です。
(04/12)
人間の不思議
(04/14)
うわぁー
(04/16)
停電
(04/18)
やべぇ!
(04/23)
[PR]
2025/02/02 [Sun] 21:39:58
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おつー
2009/02/12 [Thu] 01:36:30
リハおつー☆
二回目だったしまぁそれなりの形になったかなーと思いました(・∀・)
いやいや、楽しいね(笑)やっぱり音楽っていいよね~(笑)
あとは自宅で練習するのみ☆
ライブ楽しみだなぁ(*´д`*)絶対楽しいもん(笑)
来ないと損するよ?(笑)
物販でチェキも出すよ☆
普段見れないツーショットも見れるよ(・∀・)
よろしくね♪
PR
独り言
エリアお疲れ♪
2009/02/11 [Wed] 16:31:09
昨日はエリアお疲れ様ー☆
アンコールも出来たし楽しいライブになりました♪
怜詞バースデーということでみんな色々と張り切ってくれてありがとう(笑)
もちろんメンバーも張り切りましたよっとへ(ё)へ
でも打ち上げでは怜詞さんのウィスキーは活躍してませんでした(笑)
あーあーあけてほしかったなーボトルー(´_J`)飲み干してくれると思ったんだけどなー(´_J`)
バレンタインも近いということで、沢山のチョコをいただきました♪
ありがとう(*'ω'*)美味しくいただきます!
さて~
今日はセッションのスタジオだ(´ρ`)
曲を練習する時間がないよ↓↓
めっちゃ集中力あげていかないとまずい。。
今から個人練頑張る(゚Д゚)
独り言
天気良い!!
2009/02/10 [Tue] 10:16:29
なんて良い天気なの!
長風呂日和じゃないかぁ!(いつも)
窓を開けて入るのが好き。
露天風呂最高!(違)
独り言
美味ですわね
2009/02/09 [Mon] 17:10:25
お紅茶ってどうしてこんなに美味しいのかしらね。
こんなに素晴らしいもの編み出した人は神だね。
確か中国が最初だよね?
気分を落ち着かせるにはハーブティーがいいんだよね。
ローズマリー&アップルにハチミツ入れて飲んでます(>ω<)幸
独り言
そういえば告知!
2009/02/09 [Mon] 13:41:20
晋様もblogでセッションの詳細書いてるから、わたくしも(・∀・)
NINE presents Secret 9BALL#17
2009年2月13日
HOLIDAY SHINJUKU
OP16:00/ST16:30 \2800/\3300
Bloody†Valentine
Vo:哲至(ex.EREMIA)
Gu:真婀咲(ex.弥叉/ex.般若サポート)
Gu:舜(ex.赤○BoyZ)
Ba:櫟(Seciliaルナ)
Dr:晋(Seciliaルナ)
でっす!
出順はわりと遅め!
セトリは~ん~お楽しみってことで(笑)
でも昨日リハ入った感じはかなり楽しくなりそうだから期待してて☆
初顔合わせの方もいたんだけど、みんなフレンドリーなかんじで和気あいあい出来たから楽しかった♪
セッション久々だから緊張感もあったんだけど、それもすぐとれたかんじしてやりやすかったしね(>ω<)
頑張るぞーい(・∀・)
独り言
≪ Back
│HOME│
Next ≫
[
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
]
Copylight(C)
Secilia-Luna
All Rights Reserved.
忍者ブログ
[PR]